よくあるご質問【FAQ】
賃貸について
01.同性同士で部屋を借りるのは難しいと言われたことがあります。やはり、実際に借りにくいのでしょうか?
もともと二人入居可能な物件数は少ない上、親族・配偶者に限ることを条件とされるオーナー様が多いのが現状です。しかし、最近では同性カップルでの入居を理解するオーナー様もいらっしゃいますので、ご紹介可能な物件も増えてきております。できる限り、お客様のご要望に添えることができるよう対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
02.パートナーと二人で部屋を借りようと思っています。契約者を私にする予定ですが、二人とも入居審査がありますか?
入居審査は、契約者様と連帯保証人様です。同居人様の入居審査は基本的にはございません。(但し、申込書や契約書への記載は必要になります。)
03.パートナーと部屋を借りようと思っていますが、二人とも保証人が必要ですか?
連帯保証人様は、契約者様と同居人様双方必要な場合もございますが、当社の管理物件ですと、条件を満たせば連帯保証人様が不要で契約できる物件もございますので、お気軽にお問い合わせください。
04.同性パートナーと一緒に賃貸住宅に住む際に、常駐の管理人がいるマンションの場合は、私たちの関係性がバレてしまいそうで怖いです。
契約内容等個人情報に関しましては、個人情報保護の観点からマンション管理人にはもちろんのこと、ご本人以外には開示することはございませんので、ご安心ください。
05.同性愛者ですが、友人とルームシェアを考えているのですが可能ですか?友人は恋人ではありません。
ご友人とのルームシェアは可能です。ご契約は、ご友人同士での同居としての入居審査となります。物件によっては、連帯保証人様がお二人それぞれに求められる場合があります。
06.賃貸店舗の窓口に直接行かないといけませんか?メールでの問い合わせだけでお部屋探しできますか?
ご来店せず、メールだけのお問い合わせは可能です。メール以外は、LINE、Facebook、Xでのお問い合わせも可能です。今、ご覧になっているホームページの一番下に「お問い合わせフォーム」がございますので、そちらからでもご利用いただけます。また、ご希望のお部屋などご相談段階からオンラインでのご対応も可能です。お部屋のWEB内見、自宅からの電子申し込み、希望者へのIT重説(重要事項説明)も当社は対応しておりますので、ご要望等遠慮なくお申し付けください。
07.同性パートナーと二人で入居希望の場合、カップルであることを隠さずに入居審査はできますか?
同性カップルであるということが理由で入居審査が通らないということはございません。
セクシュアリティに理解がある不動産管理会社やオーナー様も増えておりますので、ご安心ください。
08.戸籍上の性別と外見の性別が違うのですが、入居にあたって不安です。
ご安心ください。当社ではトランスジェンダーの方のご入居までしっかりサポートさせていただきます。まずは、お気軽にお問合せください。
09.友人同士のルームシェアという形でお部屋を探すこともできますか?
はい、承っております。当社でもルームシェア物件を多数取り揃えております。
ルームシェアの場合、ご契約は、ご友人同士での同居としての入居審査となります。
10.同性カップルであることを必ず言わなければいけませんか?
当社への同性カップルであることの公表は任意ですのでご安心ください。但し、場合によっては入居審査の際に、関係性を聞かれる場合もございます。同性カップルであることを教えていただけますと、よりお二人のご希望やご予算に沿ったお部屋をご提案できるかと思います。
11.単身用の賃貸マンションにパートナーと二人で借りて住むことはできますか?
単身用の賃貸マンションはお1人様でのご入居が原則となります。しかし、オーナー様や不動産管理会社の承諾があればご入居いただける物件もございます。
まずは、お客様のご要望をお伝えいただければと思います。気軽にお問い合わせください。
12.パートナーと二人で部屋を借りて一緒に住もうと思っています。私の名義で借りることはできますか?
ご安心ください。ご契約いただけます。但し、ご契約の際には身分証明書のお名前でのご契約になりますのでご了承ください。
お申込時に身分証(運転免許証、健康保険証など)の提出が必要となります。
13.戸籍の名前と現在使用している名前が違います。そのような場合でも部屋を借りることはできますか?
お申し込みや物件の説明等の際には、現在のお名前を使用させていただきます。
但し、契約書など身分証明書が必要な書類に関しては戸籍のお名前となります。ご容赦くださいませ。
14.LGBT当事者ですが、日本国籍ではありません。部屋を借りる事はできますか?
日本国籍の方とは若干違う手続きもございますが、当社では、外国籍の方のお部屋探しの実績も多数ございますので安心してお問い合わせください。当社では、外国籍の社員の在籍しており、英語、中国語、ベトナム語、韓国語、ネパール語での対応も可能です。
15.お部屋探しを相談する場合、相談料はかかりますか?
お部屋紹介のご相談料は一切かかりません。ご安心ください。
16.お部屋探しのエリアはどのエリアまでですか?
インターネットに掲載されている福岡県内のお部屋であればご紹介が可能です。お気軽にご相談ください。
17.パートナーと二人で入居希望の場合、カップルであることを証明する必要はありますか?
お申し込みの際、入居審査を加味してお伺いするかもしれませんが必須ではございませんし、証明の必要もございませんのでご安心ください。
18.セクシュアリティを隠さずに相談ができますか?
もちろんご相談いただけますのでご安心ください。
セクシュアリティに理解のある不動産管理会社やオーナー様も増えておりますし、当社の管理物件も多数ございますので、サポートさせていただきます。
また、当社のLGBTフレンドリーとしての取り組みとしましては、2016年より講師(LGBT団体代表)を招いての研修や社内勉強会を継続実施するなど意識向上や理解を深める取り組みを積極的に行っております。LGBT等当事者カップルの賃貸契約実績もこれまで約90組の同性カップルの方をご契約させていただきました。(2021年2月現在)
また、個人情報の取り扱いにつきましても、当社は、個人情報保護の重要性を深く認識するとともに、「個人情報保護方針」に従い、下記に記載のとおり個人情報を適切に取扱います。
適切に、お客様、お取引先関係者、従業者の個人を識別し得る情報(以下、個人情報といいます)を保護するために、従業員の一人一人が個人情報保護の重要性を認識し、当社の個人情報保護方針を理解し、実施することを努めて参ります。
(株)三好不動産個人情報保護方針
19.福岡市発行のパートナーシップ宣誓制度の交付を受けています。宣誓証をみせたら何か優遇されますか?
賃貸借契約の条件で「親族・配偶者のみ契約可能」な物件が、パートナーシップ宣誓証があることでオーナー様に理解を得ることができる場合もありますので、物件選びの選択肢が広がります。ご相談の際に、パートナーシップ宣誓証の交付を受けた旨をお伝えください。
また、福岡市では、日南市、広島市、岡山市、北九州市、古賀市、熊本市とパートナーシップ宣誓制度の都市間相互利用を開始しております。(2021年4月5日現在)
詳しくは、福岡市「パートナーシップ宣誓書受領証の都市間連携」をご参照ください。
20.周囲にセクシュアリティを隠して相談できますか?
もちろんご相談いただけます。メール、LINE、オンラインでのご相談はもちろんのこと、対面でのご相談を希望される場合は個室もご用意できます。
21.お部屋探しの流れはどのようになりますか?
お部屋探しの基本的な流れは下記になります。
step01三好不動産へお問い合わせ
step02来店予約(ご要望があれば個室での対応も可能です)
step03ご希望の条件をお伺いし物件選定
step04現地へ行きお部屋の見学
step05入居のお申込み手続き
step06入居のお申込み手続き〜入居審査
step07契約締結(契約金・必要書類の準備)
step08鍵受け取り〜お引越し
- 上記の「お部屋探しの流れ」は基本パターンとなります。状況に応じて例外もあります。
22.パートナーは外国籍です。二人で部屋を借りたいと思っていますが、外国籍のパートナーには保証人がいません。部屋を借りることはできますか?
一定の条件を満たせば、保証人様不要の契約もできます。但し、物件によっては条件が異なる場合がございますので、お問い合わせの際にお二人のご希望をお聞かせください。
23.賃貸の契約をする際にどのような書類が必要になりますか?
身分証(運転免許証、健康保険証など)は必須となっております。その他、印鑑証明書(連帯保証人様)、物件によっては住民票や所得を証明する書類(給与明細、確定申告書など)が必要になる場合もございます。
24.セクシュアリティを誰にも言わずに相談できますか?窓口に行くのも難しいです。
お客様のご要望や状況に合わせてメールやLINE、X、Facebook、でのお問い合わせが可能です。今、ご覧になっているホームページの一番下に「お問い合わせフォーム」もございます。お客様のご相談しやすい方法でお気軽にお問い合わせください。
また、お部屋の内覧につきましても、リモートを利用してのご対応も可能です。
ご契約手続き等もご郵送でやりとりができますので、ご来店いただくことなくお部屋探しができます。
25.契約担当者以外の方にセクシュアリティを明かさずに契約することは可能でしょうか?
もちろん可能です。このようなご要望がある際は、ご予約時にご相談ください。
また、お客様の大事な個人情報に関しましては、当社は、個人情報保護の重要性を深く認識するとともに、「個人情報保護方針」に従い、下記に記載のとおり個人情報を適切に取扱います。お客様、お取引先関係者、従業者の個人を識別し得る情報(以下、個人情報といいます)を保護するために、従業員の一人一人が個人情報保護の重要性を認識し、当社の個人情報保護方針を理解し、実施することを努めて参ります。
(株)三好不動産個人情報保護方針
売買について
01.マンションなどの不動産購入や、ペアローンなどの相談もできますか?
当社は、不動産売買専門の部署もございます。
個人様の不動産売買はもちろんのこと、パートナー様とお二人での不動産ご購入、ペアローンについてのご相談も承っております。お気軽にお問い合わせください。
02.パートナーとの今後を考えて、財産分与などの相続や生命保険についても気になります。相談できますか?
当社は、AFPや上級相続支援コンサルタント、家族信託コーディネーター等の資格をもつ担当者も在籍しております。
生命保険、相続などの財産分与に関してもご相談いただけますので、お気軽にお問い合わせください。
03.住宅購入やペアローンを検討する際に、気をつける点はありますか?
ペアローンの借り入れ金額はパートナーと5対5でなければいけないということではありません。例えば2,000万円のペアローンを組む場合、1,500万円と500万円などでも良いのです。大切なのは、いくらなら借りることができるではなく、ローンを借りる方の収入や年齢などを考慮して、いくらだったら安心して返済しながら生活できるかに重きを置いて計画すると良いでしょう。ペアローンだから借入金額を半分半分にということにこだわらずに検討していくことをお勧めします。
04.住宅ローンの手続きについて、気を付けることはありますか?
同性カップルでペアローンが組める銀行があるということを知らない不動産会社も多いので、そうした知識不足から断られる可能性もあるかと思います。そういったことがないように、LGBT等に関してや、ペアローンの知識のある不動産会社に相談した方がスムーズにいくと思います。
05.遠距離のカップルでも物件を購入することはできますか?
遠距離のカップルでも不動産を購入することは可能です。ただ、住宅ローンを組む際には、お二人とも住民票をそれぞれ同じ場所(購入する物件)に移しておく必要がありますのでお気を付けください。
06.トランスジェンダーのカップルです。(戸籍上は同性同士)
ホルモン治療や手術をしていると団体信用生命保険(団信)には入れないんですか?
どちらかに手術歴や治療歴があれば告知事項になりますので、内容によっては団体信用生命保険が組めない可能性がございます。その場合、ペアローンを組むことができませんので、単独でローンを組んでいただかなくてはなりませんのでご注意ください。
07.東京在住の者です。不動産購入を考えた際、地域によってローン審査の通りやすさ等に違いがあるか知りたいです。
住んでいる地域によってローン審査の通りやすさ等に違いはございません。
まずはお気軽にご相談いただけたらと思います。
生命保険について
01.遠距離のカップルでも生命保険を契約し、パートナーを受取人にすることはできますか?
生命保険会社によっては同居していなくてもパートナーを受取人にできるところもありますし、同居を証明する公的な書類を提出する必要があったり、一定の同居年数が求められることもあります。
公正証書があるので100%受取人になれるというものではございませんので、まずはお気軽にご相談ください。
02.私がもし亡くなった場合、残されたパートナーに生活費を残したいと思っています。方法はありますか?
生命保険の死亡保険を活用して、パートナーに生活費を残すことが可能です。死亡保険金の受け取りをパートナーにすることで、万が一の際の生活を保障することができます。まずは、お気軽にご相談ください。
公正証書等について
01.合意契約書の効力は、いつ始まって、いつ終わるのでしょうか?
合意契約書は婚姻届と同じ扱いになりますので、書類を作成し公証役場で契約した時点から効力が発生します。契約を解除(離婚)しなければ、パートナーのどちらかがお亡くなりになるまでは契約は終了しません。
02.任意後見契約書の効力は、いつ始まって、いつ終わるのでしょうか?
契約書自体の効力は公証役場で作成した時点からになりますが、実際に効力が発生するのは、ご本人またはパートナーの判断能力が衰えて(加齢、病気、事故等)家庭裁判所に届け出をした時です。ご本人またはパートナーがお亡くなりになると後見業務は終了します。
03.遺言書はいつから効力が発生しますか?
公証役場で遺言書を作成した時点で遺言書自体は有効ですが、効力が発生するのは、遺言したご本人が死亡し、相続が開始したときです。死亡まで効力が発生しないため、書き換えることもできます。その場合、重複する内容については直近の遺言書の内容が優先されることになります。
04.遠距離のカップルで一緒に住んでいなくても公正証書を作成することはできますか?
一緒にお住まいでなくても公正証書を作成することは可能です。また、公証役場自体に管轄がありませんので、遠距離のカップルの方であってもどちらかの最寄りの公証役場等で手続きは可能です。
05.単独でローンを組んで物件を購入しました。財産分与について考えた場合、気を付けておくべきことはありますか?
物件を購入した方が、自分が亡くなった後にパートナーに財産を残したいという点では遺言書が必要となります。また、パートナーを解消することになった等の場合は、合意契約書がないと財産分与の権利が認められていないので、トラブルにならないためにも事前に契約書の中に財産承継の内容を入れていただくのが良いかと思います。
その他
01.三好不動産はLGBTフレンドリーな取り組みをしていますか?
当社は2016年よりLGBTのお部屋探しの取り組みや、九州レインボープライドへの協賛など、全ての方に快適な住環境の提供を基本姿勢に取り組んでいます。社内においては、社内規定の変更も行い、2020年10月1日より、社員の同性等パートナーに対し配偶者と同等の社内規定・福利厚生制度の適用を拡充するなど、働きやすい環境を整備する努力をしております。
02.セクシュアリティをオープンにして相談ができますか?
もちろんご相談いただけます。
当社ではLGBTに関する研修を受けております。ご安心ください。
03.周囲にセクシュアリティを隠して相談できますか?
もちろんご相談いただけます。ご希望であれば個室もご用意できます。
また、店頭以外でのご対応を希望の場合はご相談ください。
04.セクシュアリティを隠さずに契約できますか?
セクシュアリティに理解のある不動産管理会社やオーナー様も増えておりますし、当社の管理物件も多数ございますので、サポートさせていただきます。ご安心ください。
また、個人情報に関しましては、当社はプライバシーマークを取得しております。個人情報に関しましては外部に漏れることはございません。ご安心ください。
05.今のパートナーは外国籍です。同棲を考えていますがパートナーには保証人がいません。部屋を借りることはできますか?
一定の条件を満たせば、保証人不要の契約もできます。但し、物件によっては条件が異なる場合がございますので、お問い合わせの際にお二人のご希望をお聞かせください。
06.契約する際にどのような書類が必要になりますか?
身分証(運転免許証、健康保険証など)、は必須です。その他、印鑑証明書(連帯保証人様)、物件によっては住民票や所得を証明する書類(給与明細、確定申告書など)が必要になる場合もございます。
お気軽にご相談ください。
07.パートナーとの今後を考えて、財産分与などの相続や生命保険についても気になります。相談できますか?
当社は、AFPや上級相続支援コンサルタント、家族信託コーディネーター等の資格をもつ担当者も在籍しております。生命保険、相続などの財産分与に関してもご相談いただけますので、お気軽にお問い合わせください。
08.セクシュアリティを誰にも言わずに相談できますか?窓口に行くのも難しいです。
お客様の状況に合わせてメール、Facebookからのメッセージ、LINE、Xでのお問い合わせが可能です。QRコードを一番最後のページで紹介しています。ご相談しやすい方法でお気軽にお問い合わせください。また、お部屋の内覧も現地でお待ち合わせが可能です。
ご契約手続き等もご郵送でやりとりができますので、ご来店いただくことなくお部屋探しができます。
09.契約担当者以外の方にセクシュアリティを明かさずに契約することは可能でしょうか?
もちろん可能です。お客様の大事な個人情報に関しましては細心の注意をはらっておりますので、ご安心ください。
このようなご要望がある際は、ご予約時にご相談ください。